ポップアップメニューを表示し、引数に指定した配列の中から選択された項目の要素番号を取得します。選択された項目を取得したい場合は、POPUPMENUの戻値を引数に指定した配列の要素番号として指定します。
- 構文
- Integer = POPUPMENU( メニュ項目, [X, Y] )
- 引数
- メニュ項目
- 表示メニュ項目を配列変数にて渡す
(サブメニュは { } にて指定: a,b,{c, d},e の場合は c,dがbのサブメニュになる) - X、Y
- 表示位置 X、Y(デフォルトはマウス位置)
- 戻値
- 選択された項目の配列変数位置
プログラム実行例
ポップアップメニューで選択した項目を出力
DIM menu[] = "項目1", "項目2", "項目3", "項目4", "項目5"
DIM res = POPUPMENU(menu)
PRINT menu[res]
ポップアップメニューで選択した項目を出力(サブメニューあり)
DIM menu[] = "項目1", "項目2", "{項目2-1", "項目2-2}", "項目3", "{項目3-1", "項目3-2", "項目3-3}", "項目4", "項目5"
DIM res = POPUPMENU(menu)
// サブメニューとして指定する際に必要な「{ }」を削除
IF COPY(menu[res], 1, 1) = "{" THEN menu[res] = COPY(menu[res], 2)
IF COPY(menu[res], LENGTH(menu[res], 1)) = "}" THEN menu[res] = COPY(menu[res], 1, LENGTH(menu[res] - 1))
PRINT menu[res]
この記事は役に立ちましたか?